1. HOME
  2. コラム
  3. 日常コラム
  4. 初めての献血~相互扶助精神~

コラム

COLUMN

日常コラム

初めての献血~相互扶助精神~

肝付町・やぶさめ祭り

私の勤務するエール保険事務所 鹿屋支店は、鹿児島県の肝属郡 肝付町にあります。

肝付町は、毎年行われる伝統行事『やぶさめ祭り』が有名で、その祭りの主人公は中学2年生の少年です。
皆さんはご覧になったことがありますでしょうか。
齢わずか13歳の少年が主人公に選ばれ、伝統行事の重責を果たすべく馬に跨り懸命に頑張る姿は、何度見ても本当に感動します。

先日、今年度の流鏑馬が開催されました。
コロナのために無観客開催にはなったものの、少年は無事に神事『流鏑馬』を務め上げました。

流鏑馬では、3本の矢を持ち馬道を計3回疾走し、合計9本の矢を放ちます。
その的中率から国家安泰、五穀豊穣、悪疫退散を祈願する年占いとされています。

昔から「流鏑馬の日は天気に恵まれ雨が降らない」と言われています。
今年も事前の週間天気予報では「雷・雨」と予想されていたものの、当日は晴天!
さすがだと実感しました。

今年の的中は7本と、素晴らしい結果でした。
流鏑馬奉納が神事であることを改めて実感し、来年への希望につながる1日となりました。

初めての献血へ

やぶさめ祭りの行事の一環として、毎年【きもつきロータリークラブ】主催の献血運動が実施されています。
ちょうど数カ月前に「お母さん、私献血に行ってみたいんだけど・・・」と娘が言っていたことを思い出し、私も久しぶりに行くことにしました。

今年度は、エール保険の鹿屋支店長がクラブ会長を務めていることもあり、事務所メンバー数名で献血に参加しました。

娘に「なぜ自分から献血をしてみたいと思ったの?」と尋ねたところ
「人のためになるんでしょう?自分の血液検査もしてもらえて、もし献血できたら人の役に立てるから」と言います。

女性の場合は全血献血400mlと成分献血は18歳から、全血献血200mlは16歳からが基準であるため、【献血】という話題から娘の成長を実感しました。

初めての献血ということで、娘は当日とても不安そうでした。
朝起きてからも「断られたらどうしよう。できなかったらどうしよう。」と心配していました。

しかし血液の数値も問題なく、スタッフの方々が目配り・気配りをしてくださったおかげで、無事に献血をすることができました。
ジュースをもらい、お菓子をもらい…(笑)本人は大満足している様子でした。

親の立場からしても、良い経験になったと嬉しく思っています。
皆さんもほんの少し勇気を出して、献血に行かれてみてはいかがでしょうか。

アプリは優秀

翌日、仕事から帰宅すると「もう献血のアプリに血液検査の結果が出てるよ」と娘が教えてくれました。
早速、献血アプリ【ラブラッド】を登録したところ、献血実施日の翌日夕方には血液検査の結果が反映するではありませんか!

ハガキが郵送されてくるのを待つこともなく、過去3回分の結果を比較して見ることができました。

我が家では【数値に何の意味があり体のどこに影響するのか、どういうことに気を付ければ数値が改善するのか】を調べ、食生活までも見直しをする良いきっかけとなりました。

アプリだと自分でいつでも結果を見れて、とても便利ですよね。

東京海上日動にも、アプリ【マイページ】があります。
このアプリを登録すると、このようなことができます。

・万が一の際の事故連絡ができる
・ご自身の加入内容が見れる
・アプリから保険金請求ができる など

アプリならではの便利な機能もたくさんありますので、是非登録されてみてください。
詳しくは以下の公式ページをご覧ください。
(リンク:マイページ /東京海上

献血も保険も相互扶助精神

今回の献血でお菓子や飲み物などをいただきましたが、そのなかのパンフレットに目がとまりました。
そこには【おたがいさま】の文字がありました。

その言葉から、思い出したことがあります。
私が保険業に転職し、初めて勉強を始めた時のことです。

保険のテキストの最初にページに書かれていた言葉は
【保険の機能とは、「一人は万人のために、万人は一人のために」という相互扶助・助け合い・支え合いの精神で成り立っています】というものでした。

保険は相互扶助精神からできた制度です。
この【保険】は、自分自身やご家族を守るためにも必要不可欠な、素晴らしいものです。
だからこそ、いざという時にしっかりと大切な家族を守れるよう今一度一緒に考えてみませんか。

エール保険事務所では、ライフプランの実施・老後の資産形成・公的保険制度のご案内を含めた保険の見直し相談もお受けしています。

是非お近くの店舗(霧島本店・鹿児島支店・姶良支店・川内支店・鹿屋支店)までお問合せ下さい。
私たちが支えとなれますよう、お手伝いいたします。

保険の見直し相談をするタイミングがわからない、という方もいらっしゃると思います。
以前のコラム【人生の門出・結婚 ~保険の変更の手続きや見直しは大丈夫?~】でも保険の見直しについて取り上げておりますので、こちらも宜しければご覧ください。

コラム