1. HOME
  2. コラム
  3. 日常コラム
  4. ~『睡眠時無呼吸症候群』とは~

コラム

COLUMN

日常コラム

~『睡眠時無呼吸症候群』とは~

現代は、4人に1人は”睡眠障害”に悩んでいると言われています。
皆さんは、”良質な睡眠”が取れていますか?

私は健康のために、食事・運動については気を付けているつもりですが、睡眠だけはなかなか改善できていません。
そこで私自身、最近気になっている【睡眠時無呼吸症候群】の特徴について調べてみました。

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に何回も無呼吸になってしまう病気です。
無呼吸の状態になることで、一時的に全身が低酸素時状態になり、体への負担が大きくなります。
睡眠中、隣に家族がいればその症状に気づいてくれることもあると思いますが、意外と気づかれないことも多いようです。
もし、以下のような症状があれば『睡眠時無呼吸症候群』の疑いがあります。

『睡眠時無呼吸症候群』の症状

・いびき
・夜中目が覚める
・日中の眠気
・常に疲労感がある

症状のなかでも、一番わかりやすいのは「いびき」です。

「いびき」が出るのは、気道が狭くなって起こります。
睡眠中に体と心が休めないため、日中に激しい眠気が発生し、仕事や運転に支障をきたします。
更に『睡眠時無呼吸症候群』が怖いのは、様々な病気を引き起こす要因となり得ることです。

睡眠中に低酸素状態になることで、心臓への負担が大きくなります。
心臓が疲れることで、高血圧・むくみ・息切れなどの心不全を併発する恐れがあります。
また心臓が頑張っても低酸素状態が続くと、心筋梗塞・不整脈・脳卒中などの病気が起こるリスクもあります。

このように睡眠時無呼吸症候群は、ただ「いびき」がうるさいとか、一時的に呼吸が停止する病気ではなく、生活にも支障が大きく重篤な病気になるリスクが高まる病気です。

では、どんな方が睡眠時無呼吸症候群になりやすいのでしょうか。

睡眠時無呼吸症候群の要因である”気道が狭くなりやすい”のは、以下のような方が起こりやすいと言われています。

・肥満
・アルコールを日常的に飲んでいる
・上向きでの睡眠
・高齢
・鼻づまり

肥満の方は喉のまわりに脂肪が多く、気道が狭くなりがちです。
アルコールを寝る前に常習的に飲んでいる方は、気道の筋力が緩んで狭くなるようです。
また、高齢の方は身体の筋力が衰えると同時に、気道の筋力も低下します。

・いびきを以前から指摘されている
・日中眠気が強い
・疲れが取れない
・最近急に太った など

このような症状があれば、かかりつけ医などの内科を受診されることをお勧めします。

私自身、会社の定期健診後の健康相談で『睡眠時無呼吸症候群』のリスクを感じました。
そこで早めに病院を受診し、自宅での簡易検査を受けてみようと思います。
その結果はまた後日報告したいと思います。

保険は、”万一の時にお役に立つ”ことができます。
しかしそうなる前に、このような【情報提供】をすることで皆様のお役に立てれば幸いです。

また、以前のコラム【【健康診断】自分の体と向きあうキッカケとなったこと】でも弊社社員の体験を紹介しております。
彼は健康診断で指摘された後、今でも生活習慣の見直しを継続取組み中です。
よろしければ、是非こちらもご一読ください。

エール保険事務所各店(霧島本店鹿児島支店姶良支店川内支店鹿屋支店)で、皆様からのご相談をお待ちしております。
ご不明なこと・不安なことがあれば、是非お気軽にご相談ください。

コラム