【成人年齢引き下げ】18歳から自分の意志で保険の契約もできるようになるってほんと?
新年を迎え、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私の住んでいる地域では、今年は成人式が開催されました。
成人を迎えた長男も、無事に成人式に出席することができました。
小さい頃はやんちゃで泣き虫だった我が子も、4月の誕生日で20歳となりました。
成人を迎えた息子と初めて一緒にお酒を飲んだ時は、なんとも言えない感情が湧き上がってきました。
長男はすでに就職をしていますが、社会人としての立ち振る舞いやマナーについては、就職先でしっかり教えていただいているようです。
そのため、今回の成人式は【未成年から成年への通過儀礼に出席する】というよりは、【地元の友達と同窓会をする】ような気持ちで迎えたようでした。
成人年齢の引き下げ
2022年4月には民法の改正により、18,19歳の若者の自己決定権を尊重し、その積極的な社会参加を促すことなどを理由に、成人年齢が18歳に引き下げられます。
そうなると、長男が成人を迎えたばかりなのに、現在高校生の次男が6月には成人になり、未成年者ではなくなるということになります。
18歳から成人として認められるとはいえ、実際に飲酒や喫煙ができるようになるのは、今までどおり20歳からです。
しかし、18歳の誕生日を迎えると親の同意を得なくても自分の意思で様々な契約ができるようになります。
例えば、携帯電話の契約やクレジットカードの発行でさえ自分の意志で出来てしまうのです。
高校在学中に成人になるという事で、さまざまな意見があることも事実です。
あと半年で次男が未成年者ではなくなるということに、正直なところ親としては不安もあり、こんなに早く大人になっちゃうの?と寂しさも覚えます。
民法改正による成人年齢の引き下げにより、自己決定権が持てるようになるということは、契約をするかどうかを決めるのも自分、その契約に対して責任を負うのも自分になるということです。
内容をよく理解しないまま安易に契約を結んでしまって、消費者トラブルになってしまう…ということも出てくるでしょう。
そのようなことが起こらないようにするためには、知識を身に着けるのはもちろん、自分がしようとしている契約が自分にとって本当に必要なものかどうか、冷静に判断する力を身につけることが大切です。
保険の契約も自分で出来るようになります
自分自身で契約が出来るということは、今までは親の同意が必要であった保険の契約も、18歳以上で成人を迎えれば出来てしまうということになります。
保険の知識が全くない我が子が、勝手に(成人していれば自分で契約をしてもいいのですが…)保険の契約をしてきたらどう思いますか?
押し売りをされるとか、必要ない補償まで付けられて保険料が高いとか、そういったマイナスイメージはありませんか?
残念ながら、そのような案内をしている保険の募集人も世の中にはいるようです。
保険の仕事をしている私でさえ不安に思うのですから、皆様はもっと心配なのではないでしょうか。
成人年齢が引き下げられる今、私たち『保険人』が今まで以上に気を付けなければならないことも出てきます。
エール保険に相談をしてみませんか?
お客様から保険をお預かりするにあたっては、保険内容についてわかりやすく説明し、ご理解いただくことはもちろん、ご案内している内容がお客様のご意向に合っているかどうかについてをきちんと把握したうえで大事なご契約をお預かりします。
エール保険では保険についての相談を受け付けておりますが、保険の相談をしたからといって、おすすめされた保険に必ず加入しなければならないというわけではありません。
保険に馴染みのない若い世代の方が保険の契約をするとなったときには、まず何故保険に入らなければならないのかという保険の必要性からお話しをさせていただきます。
保険加入の必要性をご理解いただいたうえで、それぞれに合った保険をご案内します。
もちろん保険の内容についてもご理解いただけるよう、わかりやすく説明いたします。
ご納得いただけなければ、無理にご加入いただくことはありません。
成人したとはいえまだまだ不安だという方は、もちろん親御様と一緒にいらっしゃるのも大歓迎です。
お困り事や保険について聞いてみたいことなどがありましたら、県内5拠点(霧島本店・鹿児島支店・姶良支店・川内支店・鹿屋支店)で営業しておりますエール保険までお気軽にご相談ください。