1. HOME
  2. コラム
  3. 日常コラム
  4. 【クレジットカード】と【〇〇ペイ】って何が違うの?

コラム

COLUMN

日常コラム

【クレジットカード】と【〇〇ペイ】って何が違うの?

本日は鹿児島市の上荒田にあります、エール保険事務所の鹿児島支店よりお送りします。

以前のコラムで、キャッシュレス決済についてお話ししました。

今回は【クレジットカード】【〇〇ペイ】は、一体何が違うのか?使い分けなどはあるのか?ということをお話ししたいと思います。

払い方の違い

まず、大きな違いの1つとして、「前払いか?後払いか?」というところがあります。

1万円の商品を本日クレジットカードで支払った場合、実際にお金が口座から引落されるのは翌月や翌々月となります。

同じ1万円の商品を、同じく本日〇〇ペイで購入するとしましょう。

購入するためには、事前に1万円を〇〇ペイにチャージしないといけません。

購入額以上の金額をチャージしないと購入できないという点がクレジットカードと大きく違います。

『クレジット(credit)』の意味は「信頼・信用」です。

クレジットカードで支払うと、クレジットカード会社が購入先のお店に代金を建て替えて支払います。

つまり、あなたを信頼して先にお金を払ってくれているのです。

信頼度をチェックするために、クレジットカードの申し込み時には必ず【審査】があります。

ご自身の年収勤務先を申告し、それを元に審査がなされます。

クレジットカードを持っているということは、クレジットカード会社があなたを認めた!ということなのです。

ちなみに、審査に落ちた場合、なぜ落ちたのか?ということをカード会社は決して教えてくれません。

「この度は残念でした。」というお手紙がただ届くだけです。

クレジットカードでは、毎月の固定費などを支払えるというのも最大のメリットかと思います。

携帯電話や、公共料金、生命保険、自動車保険や新聞、NHKなど。。。

最初の一度だけ設定すれば、後はずっと自動で料金が支払えるうえにポイントは溜まります。

このようなことは、まだ〇〇ペイではできません。

クレジットカードと違い、〇〇ペイなどは特に審査などもありません。

そのため、アプリをダウンロードして情報を登録すれば、誰でも使うことが可能です。

上記は使う側、つまり我々消費者側のメリットでしたが、お店側のメリットはあるのでしょうか。

お店側もお釣りのやり取りをしなくて良くなったり、締めの作業が軽減されたりするなどのメリットがあります。

が、クレジットカードの最大のメリットは、何よりも『機会損失の低減』ではないでしょうか。

例えば、ある人が特に買うものを決めずに買い物に出かけたとしましょう。

メチャメチャ欲しい商品が見つかった!
だけど、財布の中にはお金がない。。。今月は家計がピンチ!!!!
限定商品だし、今買わないと売り切れてしまうかもしれない!!!

ここでクレジットカードの登場です!

無事にクレジットカードで支払いを済ませることができれば、買えて嬉しい消費者と売れて嬉しいお店と。。。。

みんなが幸せですよね。

消費者側からすると、日を改めてその時に買えなかったものを購入しようとしても、その商品は売り切れているかもしれません。

すなわち、『買う機会』を『損失』することになります。

お店側のメリットデメリット

お店側からしたら、もしクレジットカード決済がなかったら、この商品は売れることはなかったかもしれません。

つまり、『売れる機会』を『損失』してしまう訳です。

今現在お金がなくてもモノが購入できるというのが、後払い最大のメリットです。

その時にお金がなくても購入できるとはいえ、もちろん結局はお金を支払わないといけません。

クレジットカードの使用に計画性のない人は、雪だるま式に債務が増えていく可能性もでてきます。

きちんと家計を管理できる人であれば、非常に助かる魔法のカードという訳です。

数万円以上のものをなかなかキャッシュで衝動買い!というのは難しいですが、クレジットカードならそれも可能になるという訳です。

それなら、機会を損失しないために全てのお店がクレジットカードを導入すればいいのでは?

そう思う方もいらっしゃるでしょうが、そうも言ってはいられません。

現在はスマートフォンなどで代用できるようになりましたが、ひと昔前は、クレジットカード決済には専用の読み取り機が必要でした。

そのため、専用の読み取り機の導入費用も高額になります。

そして何より、クレジットカード会社に払う手数料も安くはありません。

クレジットカード会社への手数料は業種などでも違うようですが、飲食店などは平均して5%を支払うそうです。

つまり、お客様が1000円のランチをクレジットカードで支払えば、お店はカード会社に50円を払わなければなりません。

薄利多売でやっているお店からすると、たかが50円と言えどなかなか見過ごせない額です。。。。

それだけ手数料を払ってもクレジットカードを導入するメリットがある!という所じゃないとなかなか導入はできないわけですね。。。

では、〇〇ペイなどはどうでしょうか?

お店側は、〇〇ペイを導入しても専用の機械は必要ありません。

お客様自身がお店のQRコードを読み込んで支払うためです。

そのため、お店側は初期費用がかからないというメリットがあります。

会社に支払う手数料もクレジットカードが5%に対し、約2%と言われております。

1000円のランチだったら、20円の手数料で済むのです。

これはかなり大きな違いになります。

たかが手数料 されど手数料

では、なぜここまで手数料の差が出てくるのでしょうか?

クレジットカードも〇〇ペイに負けないように手数料を2%にできないのでしょうか?

残念ながら、答えは「NO」です。

最初に述べたように、先払いか?後払いか?という違いが問題になります。

クレジットカードは後払いです。

つまり、クレジットカード会社が購入代金を建て替えてお店にお金を支払っているため、カードの名義人からお金を回収しないといけません。

審査をして選ばれた人たちですが、審査は最初の一度だけです。。。

そこから何年も経てば、経済状況も変わってきます。

カードを作ってしばらくは順調に支払えていても、月日が経てば支払いが遅れる人もでてきます。

そうなると、お金を払ってくれない人たちの債権回収や管理、人件費などにコストがかかります。

そのため5%の手数料をもらわないと、その仕組みが維持できないのです。

〇〇ペイは、先にお客様からお金を預かります。

預かったお金をお店に払うだけ、ということは、回収リスクは0です。

回収のリスクがないということは、債権管理にかかる人件費などのコストは不要になります。

そのため、手数料を2%に抑えることができるのです。

以上のように、それぞれクレジットカードや〇〇ペイには、消費者側にもお店側にもメリットやデメリットがあります。

詳しくは以前のコラム『キャッシュレス決済 あなたは使っていますか?』をご覧ください。

とはいえ、消費者側には現金で払うより管理がしやすい、ポイントの還元などもあります。

私たちが取り扱う保険について申し上げますと、クレジットカードでの保険料支払いにすれば、口座引き落としができないことによる保険の解除や失効を防ぐことができます。

また、〇〇ペイを含むオンライン決済などでの支払いが一部できるようになったりと、選択肢も広がってきています。

ぜひ、これを機にキャッシュレス化を一緒に進めていきましょう。

コラム