1. HOME
  2. コラム
  3. 日常コラム
  4. SDGsと保険の関係って?

コラム

COLUMN

日常コラム

SDGsと保険の関係って?

みなさん、こんにちは。
近年よく聞くようになった「SDGs」ですが、どのようなことを意味するのかご存じでしょうか。

SDGsとは?

「SDGs」は、Sustainable Development Goalsの略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。

「持続可能な開発目標」と言われてもよくわからない…と思う方もいらっしゃるでしょう。
内容としては、【人類がこの地球で安定して暮らし続けていくために2030年までに達成すべき具体的な目標】を定めているものです。

まずは、【SDGsの17項目】についてご紹介します。

1. 貧困をなくそう(No Poverty)
2. 飢餓をゼロに(Zero Hunger)
3. 全ての人に健康と福祉を(Good Health and Well-Being)
4. 質の高い教育をみんなに(Quality Education)
5. ジェンダー平等を実現しよう(Gender Equality)
6. 安全な水とトイレを世界中に(Clean Water and Sanitation)
7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに(Affordable and Clean Energy)
8. 働き甲斐も経済成長も(Decent Work and Economic Growth)
9. 産業と技術革新の基盤を作ろう(Industry , Innovation and Infrastructure)
10. 人や国の不平等をなくそう(Reduced Inequalities)
11. 住み続けられるまちづくりを(Sustainable City and Communities)
12. つくる責任 つかう責任(Responsible Consumption and Production)
13. 気候変動に具体的な対策を(Climate Action)
14. 海の豊かさを守ろう(Life Below Water)
15. 陸の豊かさも守ろう(Life on Land)
16. 平和と公正をすべての人に(Peace , Justice and Strong Institutions)
17. パートナーシップで目標を達成しよう(Partnerships for the Goals)

17の目標の概要は以上のとおりです。
Japan SDGs Action Platform|外務省 参照)

では、SDGsと保険の関係について考えてみましょう。

SDGsと保険の関係

【3.全ての人に健康と福祉を】という項目について考えてみます。

健康と聞いて「病気」や「ケガ」を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。

「私は若いから大丈夫!」「健康には気を使っているから問題ない!」などと思ってはいても、ケガや病気で健康を損なうことがないとは言い切れません。
ある日突然、想像もしていなかったような大きな病気に罹患していると判明したらどうでしょう?

もしも治療をするのに十分な資金がなかったら…?
ご自身やご家族に経済的な負担がかかると思えば、治療をあきらめてしまうかもしれません。

そんなときに入院や手術に備える保険に入っていれば、保険で治療費を準備できます。
治療に専念できるだけの備えがあれば、治療を受ける本人も、そのご家族様も安心ですよね。

また、一家の大黒柱が病気やケガで長期にわたって仕事が出来ない状況になってしまったら…
治療費は十分でも、収入が減ったことによってご家族が今までのように生活できなくなることも考えられます。

しかし、保険で働けなくなった場合に備えていれば、ご家族の生活も守ることが出来るのです。

そう考えると、ご自身の健康を諦めないことに、またご家族の幸せな生活を守るために、保険が役立つのではないでしょうか。

次に【13.気候変動に具体的な対策を】という項目について、自動車保険との関係を考えてみましょう。

従来の自動車は、ガソリンや軽油がエンジンの中で空気と混ざり燃焼・爆発をするときに発生するエネルギーを動力として走っています。
そして、車を走らせるためにガソリンや軽油が燃焼する際に発生する気体「排気ガス」です。

「排気ガス」には、様々な化学物質が含まれています。
排出された化学物質は大気中で有害物質へ変化し、光化学スモッグや酸性雨などの大気汚染を引き起こします。

また、排気ガスは二酸化炭素を多く含んでいますが、温室効果ガスのひとつである二酸化炭素が地球温暖化の原因となることは、皆様ご周知の通りだと思います。

最近よく聞く「エコカー」は、ガソリン車に比べて排出されるガスが少ない「ハイブリット車」や「電気自動車」などを指す言葉です。
自動車の任意保険では、このような環境にやさしい車に対して割引が適用される場合があります。

つまり、環境にやさしい車は、任意保険の割引率がガソリン車よりも高くなる可能性があるということです。

環境にやさしく、かつ任意保険の割引が受けられるとなれば一石二鳥ですよね。

エコカーについてもう少し詳しく知りたい!という方は以前のコラム【環境にやさしい車って?ガソリン車は無くなるの?】をご覧ください。

私たちにもできるSDGsの取り組み

SDGsと保険という文字だけを見ると、全く関係のないもののように思えます。
私自身、このコラムを書くまではSDGsと保険の関係など考えたこともありませんでした。

しかし、上述のように考えると、ご自身やご家族のためにご加入されている保険を通じて、SDGsの取り組みに参加していると言えるのではないでしょうか。

また保険業界としては、紙の申込書でのお手続きや証券の郵送から、WEB上で申し込み手続きや証券をご覧いただくことで、紙の使用削減(ペーパーレス)の取り組みも進んできております。

この機会に、ご自身がSDGsにどのように関わっているか、視点を変えて考えてみてはいかがでしょうか。

コラム