1. HOME
  2. コラム
  3. 日常コラム
  4. 白髪が生えている場所から読み解く身体の不調

コラム

COLUMN

日常コラム

白髪が生えている場所から読み解く身体の不調

こんにちは。

突然ですが、自分の白髪が気になっている…という方はいらっしゃるでしょうか?
何故そんなことを問うかと申しますと、ここ2~3年で私も白髪が多くなってきたからです。

白髪を発見するたびに切ったり抜いたり(抜くのは良くないそうですが…)するものの、それも間に合わなくなってきました。
周りを見てみたところ、私は同じ年代の中でも比較的早く白髪が生えてきているようです。

一般的に白髪は35歳くらいから生え始めると言います。
しかし、10代~20代で白髪を気にしている方がいたり、お歳を召しても黒々とした御髪を保っている方がいたりと、白髪が生える時期や量、場所などは人それぞれです。

今回は白髪が生えるメカニズムなど、改めて白髪について調べてみることにしました。

白髪はなぜ生える?

まず、黒髪の色素の基となるのは、【メラニン】です。
成長過程でメラニンを毛髪内に取り込むことで黒髪になります。

このメラニン色素を作り出すのが【メラノサイト】という色素細胞です。
この色素細胞が何らかの原因によりダメージを受けメラニン色素を作り出すことが出来なくなることが、白髪の原因の一つとなります。

色素細胞【メラノサイト】がダメージを受ける原因を5つ紹介します。

① 加齢

加齢、というのはなんとなくイメージをしていた方もいるのではないでしょうか。
歳を重ねれば重ねるほど、白髪は多くなります。
日本の小学生で髪の毛が真っ白な子はほとんど見かけませんが、80代の方にはきれいな白髪の方も多くいらっしゃいますよね。

② 遺伝

ここ数年で白髪が増えてきた私ですが、実は母も早くから白髪が生えたと聞いています。
弟も私より早くから白髪が増えてきたため、そう考えれば遺伝というのも納得できるような気がします。

③ 栄養不足

ダイエットや偏った食生活により、メラニン色素を作る栄養が不足してしまうかもしれません。
バランスの良い食事を心がけることが大事です。

④ 血流不足

血流が悪いと頭皮にまで栄養を行き渡らせることができず、白髪を誘発してしまうそうです。
また白髪以外にも、シミ・しわ・むくみ・薄毛などの悪影響を及ぼすことでも知られています。

⑤ ストレス

髪の色であるメラニン色素を作るメラノサイト(色素細胞)は、神経細胞と同じような性質を持っており、ストレスの影響を受けると正常な働きをしなくなる可能性があるといいます。
また、ストレスによる自律神経の乱れにより、血行不良や代謝の悪化、免疫力の低下なども白髪の原因となり得ます。

白髪の生える場所に注目してみましょう

さて、ここまで白髪の原因について考えてみましたが、ここからは白髪の生える場所にフォーカスを当ててみます。

1か所にかたまって白髪が生える、その部分にしか白髪が生えない、そのような心当たりがある方は、体の不調が原因かもしれません。

足つぼやリフレクソロジーの施術を受けると、痛い箇所や老廃物の溜まっている箇所から身体のどこに不調があるかを判断しますよね。

頭皮にも同じように経穴(ツボ)があるため、白髪の生える箇所でも不調がわかるといいます。

これは東洋医学の考え方によるものです。

① 頭頂部

頭のてっぺんには百会(ヒャクエ)というツボがあります。
ここに白髪が多い場合は、胃腸などの消化器の不調が考えられます。
また、精神的なストレスが強い場合も、自律神経が乱れ、頭頂部に白髪が生えるそうです。
その他、紫外線のダメージによって白髪が生えやすい場所でもあります。

② 頭頂部の右側

頭頂部の右側に白髪が多い人は、腎臓の疲れや疾患があるかもしれません。
ここに白髪が多い人は、むくみが酷くなっていないか確認してみてください。

③ 頭頂部の左側

右側が腎臓なら、左側は肝臓です。
頭頂部の左側に白髪が多い人は、肝臓が疲れているかもしれません。
アルコール摂取量や生活習慣などを見直してみるのもいいかもしれませんね。

④ こめかみ

こめかみに白髪が多い場合は、目が疲れているのかもしれません。
こめかみは視神経につながる部分です。
現代社会では日常的にパソコンやスマートフォンを使用しますが、意識して目を休ませる習慣をつけるのもいいでしょう。

⑤ 前髪

前髪にだけ白髪が生えるという人は、ホルモンバランスの乱れ、便秘や痔などが原因となっている場合があります。
温活や腸活に励んでみてはいかがでしょうか。

⑥ 耳の後ろ・耳の周り

耳の後ろの白髪は、聴覚に関係している場合があるようです。
最近聞こえにくくなったと感じている方、耳の後ろに白髪が生えてきてはいませんか?
また、耳の周りに白髪が多いという方は、歯周病・歯槽膿漏・虫歯などの可能性もあります。
一度歯科検診を受けてみるものいいでしょう。

⑦ つむじ

つむじに白髪が多い場合は、心臓や肺が弱っているかもしれません。
つむじに白髪があるから絶対に心臓や肺が悪いというわけではありませんが、最近動悸がする方や胸が痛いなどの症状がある方は、早めに病院を受診してください。

⑧ 後頭部

後頭部は自分では見えにくいところです。
後頭部には生殖器系のツボがあるため、ここに白髪が多い人はホルモンバランスや自律神経が乱れているかもしれません。

保険で解決できること

白髪が生えるのにも、実は原因があることがわかりました。

白髪が生える場所から、自分の身体の不調に向き合ってみるのもいいかもしれませんね。
気になることがあれば後回しにせず、早めに病院を受診しましょう。
病気の早期発見につながるかもしれません。

インターネットなどを見ていると、白髪を解消するためにはどうしたらいいか?という記事も多く目にします。
(私も早速実践してみたいと思います・・・)

日常生活の中にも、白髪ケアと同じように日頃から気を付けたり意識をしたりすれば予防できることはたくさんあるでしょう。
しかし、自分では気付いていなかったこと、または思ってもみないことがいきなり起こるケースがあります。
想定していないことが起こった場合、自分では解決することが難しい、解決方法が分からない、と苦労することになるかもしれません。

みなさんは、万が一のときを想定して何らかの方法で備えていますか?

病気や事故など、私たちの身の回りにはいくつもの「まさか」があります。
いつどこで起こるかわからない「まさか」に、保険で備えられるかもしれません。

私たちエール保険事務所は、お客様それぞれのお悩みやご心配事に合わせた解決方法を一緒に考えます。
いつでもお気軽にご連絡ください。

また、保険相談については過去のコラムでも取り上げております。
よろしければ『【意外と知らない?】保険相談の流れについて』をご覧ください。

みなさんも私と一緒に、『白髪のケア』と『身体のケア』、そして『まさかへの備え』を始めてみませんか。

コラム